fc2ブログ

キャッシー先生 クッキングその1

キャッシー先生アップ

平成23年10月2日

お客様に「おかわり、いいですか?」ってお言葉いただきます。

お通しで、毎度出してます。 『喜んでぇ~♪』

では、本日も準備にかかりましょう♪♪

CIMG1658_convert_20111002131211[1]

①ゴボウを良く洗います。

②笹がきゴボウの切り方:えんぴつ削りの要領でなるべく薄く細く。

③酢水で灰汁抜きをします。

CIMG1662_convert_20111002131341[1]

④灰汁抜きをしている間に、もう一品のソフトさきいかの磯部揚げの準備を。

⑤天ぷら粉と青のり少々と塩少々。

CIMG1663_convert_20111002131501[1]

⑥適量の水でとき、あとは揚げるだけ。

CIMG1668_convert_20111002131721[1]

⑦出来れば1本1本くっつかないように揚げていきます。

⑧ひっくり返したり、お箸の感覚でカリっと揚がったら、すぐにカゴへ上げます。

CIMG1672_convert_20111002131945[1]

⑨ゴボウの水を切って、同じ要領で。

CIMG1665_convert_20111002131610[1]

CIMG1670_convert_20111002131837[1]

⑩一口サイズになるよう、摘みながら揚げていきます。

CIMG1673_convert_20111002132051[1]

⑪軽く、味塩をパッパ。ゴボウは繊維たっぷり、カリッカリだからビールにピッタリですよ♪


笹がきゴボウ揚げとさきいかの磯部揚げは毎日ご用意しています!



CIMG1674_convert_20111002132156[1]

赤かぶ、秋ですねぇ~♪

砂糖、酢、鷹の爪、昆布で味付け。

CIMG1675_convert_20111002132304[1]

ひやぁ~さいこぉ~♪
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

美味しかった

確かに、美味しかったです。

ジョギングも5回を超えたでしょうから、寄せていただきました。
また チャンスがあれば、味わいに寄せていただきます。

ご来店いただいたんですね(゚o゚;;

v-252 凧さん

間違っていたら、すみません!

9/30 カウンター端でお座りいただいてた方ですね…?

バタバタしていて、すみませんでした。

一言二言、お話させていただいたかと…。

また、よろしければご来店お待ちしております

あと、報告できていませんが、マイペースに続けておりますv-106

ピンポン!

桜井さん

多分、正解ですね。

その内、賞品を持って行きますよ。

その時、どうして判ったのか 教えてくださいな。

やはりっ。

v-252 凧さん

どうして判ったんでしょうねぇ~?

是非、またご来店くださいませ。

お待ちしておりまぁ~す♪
プロフィール

桜井さぁん

Author:桜井さぁん
Bar Sakurai
http://www.bar-sakurai.com/

京都中京区先斗町通でお店をしております。
時々ハッピー、時々セツナく、時々アツく、時々サボりながらのブログです。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
FC2カウンター
リンク
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる