紅茶倶楽部

新鮮な紅茶のはかり売りと小さなティールーム

京都ひがしやま紅茶倶楽部さんへ。

店内に入ると色々な紅茶と手作りグッズが、やはり宮川町界隈だけあってティーグッズも縮緬の和風仕様だったりして可愛いお店です。

こちらの棚から好みのティーカップ


迷って迷って、チョイス(笑)

紅茶倶楽部さんを教えて下さったSakuraiのお客様よりおススメ



紅茶の香りが店内に漂い、とてもリラックスタイム。

オーナーの倉重さんが、紅茶の選び方や入れ方を丁寧に教えてくださいます。
正直、私は珈琲派(笑)・・・が、これだけ丁寧に入れてもうらうと好きになるのは間違いなく(笑)
おっと、美味しい紅茶をいただきながら・・・ともう一つ目的が。。。
Sakuraiお客様の


作品は京都の舞妓さんでした

素敵ぃ~


シャイなお客様なので遠くからショット

私は一点々、じっくりと拝見させていただきましたので

店内にいる私はお紅茶を片手にオーナーとお喋り&舞妓ちゃんの作品観覧・・・・めちゃめちゃ乙女やぁ~~ん


・・・と、気づけば閉店前、私はそろそろ出勤します。 ご馳走さまでした

オーナーの倉重さんと奥さまの手作りグッズで囲まれたあたたかな店内に癒され、大満足。
宮川町を通って先斗町へ、たまにはこのウォーキングコース悪くないなぁ~~
宮川町の舞妓ちゃんにも遭遇できるし


美味しい紅茶の入れ方はこちらをクリック→紅茶倶楽部さんHP
スポンサーサイト
コメントの投稿
ありがとう
桜井さん
弘法市の前日に、歩いて立ち寄ってくれた様ですね。
コーヒー党に 無理やり紅茶を薦めた様で 申し訳ありません。
カップは、残念ながら 僕が寄贈したものでは ありませんでした。
舞妓さん達の写真の解説は、また寄せていただいた時に
本音は、可愛い笑顔を出してあげたいのですが・・・・・・
骨董の話も 中途半端で終わっていますね。
でも Bar桜井は、桜井さんのファンでいっぱいだから
話する余裕があるかどうか??
弘法市の前日に、歩いて立ち寄ってくれた様ですね。
コーヒー党に 無理やり紅茶を薦めた様で 申し訳ありません。
カップは、残念ながら 僕が寄贈したものでは ありませんでした。
舞妓さん達の写真の解説は、また寄せていただいた時に
本音は、可愛い笑顔を出してあげたいのですが・・・・・・
骨董の話も 中途半端で終わっていますね。
でも Bar桜井は、桜井さんのファンでいっぱいだから
話する余裕があるかどうか??
紅茶党に♫

静かなウォーキングコース発見です♫






