由来
いらっしゃいませぇ♪
外国からのお客様が・・・(汗)
奥様が日本の方で、はぁ~良かった♪
4名でご来店、テキーラショットでスタート乾杯~♪
とにかく、飲みっぷりときたら凄いですねぇ~~。
ふらっと? 2階まで上がってきてくださって・・・? どちらからお越しですか??
私達はパラオからバカンスで来ました。
奥様が京都の方で、ご主人とパラオでお店をされてるそう♪
で、ご主人がBar Sakuraiを見つけて、ここにしようと・・・。
主人の名前は『ノーマン サクライ』って言うんですよぉ~ヒックっ(酔)
へぇ~、拝見した感じ完全なパラオ人。
何故、何故??
ちょっと調べてみましょう♪
![1925bca3f961763b6dd0d429c75bbdfa[1]_convert_20111208144110[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20111208144326c2e.jpg)
パラオの国旗は、どうして日の丸とデザインが似ているのか。それには深いわけがある。
←パラオの国旗
オアラオはドイツの植民地だったが、第一次大戦下、この地域の戦争でドイツに勝った日本は、戦後、国際連盟
からパラオを含むミクロネシア地域を委任統治することを求められた。
日本はたくさんの移民をこの地に送り、産業、教育、文化の発展に大きな功績を残した。第二次世界大戦後、この
地域を占領したアメリカは、日本文化の影響を徹底的に破壊した。南洋神社は取りつぶされた。
校庭の二宮金次郎の銅像は引きずり降ろされた。
しかし、パラオ人は、心の中では勤勉の精神を教えてくれた日本人を敬い、日本統治時代を懐かしんでいる。
その証拠にパラオ人の八割は、その姓名のどちらかをに、日本式の名前を付けているといわれる。
なるほどぉ~♪ なので、ノーマンさんはサクライがパラオでの名字なんですね!
★パラオの国旗の満月は、日の丸の旗の太陽とは違って、中心からすこしズレている。
日本に失礼だからと、わざと中心をはずしたのだそうだ。
これはパラオの人たちの慎み深い態度をよく表している。
![0602_Ph02[2]_convert_20111208144021[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20111208144327ce4.jpg)
勉強になりました。
で、【Bar Sakurai】の由来は??って、そのまま名字なんですが・・・。
実は、オープン前に決まっていた店名があったんです。
店名のロゴや電話、住所などなどの登録を済ませて発覚!!
先斗町に同じ名前のお店があったのです。しかも同じ町内(汗)
私の調査不足、急きょ取りやめて・・・時間が無いっ!!
そして、考えた末 名字で行くことになりました。
その温めてて・・・そして土壇場でボツってしまった店名は・・・
【初】と書いて『u'i』 うぃ と読む店名だったのです。
覚えやすいフレーズと初々しいとか初心を忘れない思いで考えてたんですが(笑)
ロゴもご覧ください ↓ どうでしょう?
![___convert_20111208135534[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/201112081356221f5.jpg)
今・・・思えば、名前にして良かったのかな??
このような出会いがあったから良かったのだと思う♪
今日は雨・・・寒いし、パラオ・・・やっぱりハワイ?? 南国に行きたいなぁ~~
外国からのお客様が・・・(汗)
奥様が日本の方で、はぁ~良かった♪
4名でご来店、テキーラショットでスタート乾杯~♪
とにかく、飲みっぷりときたら凄いですねぇ~~。
ふらっと? 2階まで上がってきてくださって・・・? どちらからお越しですか??
私達はパラオからバカンスで来ました。
奥様が京都の方で、ご主人とパラオでお店をされてるそう♪
で、ご主人がBar Sakuraiを見つけて、ここにしようと・・・。
主人の名前は『ノーマン サクライ』って言うんですよぉ~ヒックっ(酔)
へぇ~、拝見した感じ完全なパラオ人。
何故、何故??
ちょっと調べてみましょう♪
![1925bca3f961763b6dd0d429c75bbdfa[1]_convert_20111208144110[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20111208144326c2e.jpg)
パラオの国旗は、どうして日の丸とデザインが似ているのか。それには深いわけがある。
![jpeg_convert_20111208134002[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20111208134636d97.png)
オアラオはドイツの植民地だったが、第一次大戦下、この地域の戦争でドイツに勝った日本は、戦後、国際連盟
からパラオを含むミクロネシア地域を委任統治することを求められた。
日本はたくさんの移民をこの地に送り、産業、教育、文化の発展に大きな功績を残した。第二次世界大戦後、この
地域を占領したアメリカは、日本文化の影響を徹底的に破壊した。南洋神社は取りつぶされた。
校庭の二宮金次郎の銅像は引きずり降ろされた。
しかし、パラオ人は、心の中では勤勉の精神を教えてくれた日本人を敬い、日本統治時代を懐かしんでいる。
その証拠にパラオ人の八割は、その姓名のどちらかをに、日本式の名前を付けているといわれる。
なるほどぉ~♪ なので、ノーマンさんはサクライがパラオでの名字なんですね!
★パラオの国旗の満月は、日の丸の旗の太陽とは違って、中心からすこしズレている。
日本に失礼だからと、わざと中心をはずしたのだそうだ。
これはパラオの人たちの慎み深い態度をよく表している。
![0602_Ph02[2]_convert_20111208144021[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20111208144327ce4.jpg)
勉強になりました。
で、【Bar Sakurai】の由来は??って、そのまま名字なんですが・・・。
実は、オープン前に決まっていた店名があったんです。
店名のロゴや電話、住所などなどの登録を済ませて発覚!!
先斗町に同じ名前のお店があったのです。しかも同じ町内(汗)
私の調査不足、急きょ取りやめて・・・時間が無いっ!!
そして、考えた末 名字で行くことになりました。
その温めてて・・・そして土壇場でボツってしまった店名は・・・
【初】と書いて『u'i』 うぃ と読む店名だったのです。
覚えやすいフレーズと初々しいとか初心を忘れない思いで考えてたんですが(笑)
ロゴもご覧ください ↓ どうでしょう?
![___convert_20111208135534[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/r/barsakurai/201112081356221f5.jpg)
今・・・思えば、名前にして良かったのかな??
このような出会いがあったから良かったのだと思う♪
今日は雨・・・寒いし、パラオ・・・やっぱりハワイ?? 南国に行きたいなぁ~~
スポンサーサイト