ライフ・オブ・パイ

レンタル屋さんに入って一番目に飛び込んでくるのは

やはり観とかないと…とは思うのだけど今回はスルー(笑)
何本か観たいと思ってるものを

そして、


![b0063958_922661[1]_convert_20130627141631](http://blog-imgs-50.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20130627141929433.jpg)
それが【ライフ・オブ・パイ】
『ストーリー』
1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。
家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、ベンガルトラが乗っていた。
ほどなくシマウマたちが死んでいき、ボートにはパイとベンガルトラだけが残る。
残り少ない非常食、肉親を失った絶望的な状況に加え、空腹のトラがパイの命を狙っていて……。
![lifeofpi3[1]_convert_20130627141739](http://blog-imgs-50.fc2.com/b/a/r/barsakurai/2013062714192843c.jpg)
感想なんですが、只今 観終わって自分の中で消化しきれておりません

なので、もう一度 観たいと思います(笑)
わぁ~綺麗~とか凄い映像~とか上手いこと撮ってるなぁ~とかそんなんじゃぁない内容です。。。。
ささっ、仕事の支度をしよっと


スポンサーサイト
TAPLOWS 17年




2013年 TⅠME誌の記事より(笑)

先斗町Bar Sakurai 5月1日 タプローズ17年 5リットル樽 入荷。


当初は量り売りのタプローズを仕入れておりました。

スコッチの熟成に長年使われてきた古樽。
本物にこだわった“本物の熟成樽”だからこそ味わえる活きたスコッチ。

スコッチの古材から生まれ変った5L樽。
“本物”の樽を求め、スコットランドのスペイサイドクーパレッジより自宅の食卓やキッチンカウンターにでも置ける小さい樽が企画された。
「ウイスキーは樽熟成で磨きをかけて、世に生まれてくる酒。だから、樽から出した瞬間こそが、味を賞味するのに理想のとき」というのがタプローズ・ウイスキーを生んだコンセプト。
樽の中で木肌を通して静かに呼吸し、熟成の琥珀色をまとい香りもゆるやかに柔らかな深みを得ることができる。



で、少し心配になり酒屋さんへ在庫状況を確認


げっ! 『そうなんですね。。。』
只今、品切れ中で入荷未定とのこと

輸入元さんも日本入荷が今だまったく読めないようなので情報が入り次第

Sakuraiも品切れてしまったらどうしましょう。。。
でも、ご心配なく5リットルも仕入れたのだからまだまだございます

ウィスキー好きの皆さま、是非一度飲み比べなどしにお立寄りくださいませ

そして、今月6月30日(日)おかげさまで2周年をむかえさせていただきます



これからも、桜井ペースで頑張っていきますのでどうぞこれからもよろしくお願い致します。
川床で中国料理

川床でタイ料理に続く第二弾、中国料理 菫SUMIREさんへ


・・・と、その前にこんな記事がっ
『京都市中心部の鴨川では14日午前、川底の石が露出するまで干上がったところが目立つようになった。
京都鴨川納涼床協同組合の担当者は「鴨川の流れがなくなってしまっては、風情ある『癒やしの空間』でなくなってしまう」と気をもむ。』
(2013年6月14日18時06分 読売新聞)

確かにこの日もサラサラ流れているはずの川も緑の草々のほうが目立っていたような…と言うのは後付け(笑)
取りあえず川床にテンション上がっての女子会スタ~ト!




思ったより柔らかくで、パリっと揚がっているけど蟹ミソしっかりまったりで美味しかったですよ








中国料理なのでやはり紹興酒いただきましょか・・・・ロックで


メインがき、トーク炸裂ほろ酔い気分


もう、お腹も胸もいっぱい


もちろんデザートもいっしょのお腹に納め、ご馳走さまでしたぁ~


気がつけば、日も沈んできて納涼床を堪能。。。。
今日は


ここでガッツリ


Tシャツ展

京都駅地下街を歩いていたらイベント広場で
【2013 ROLLING STONES COLLABORATION COLLECTION】
THE ROLLING STONES (ザ・ローリングストーンズ)と日本の著名ミュージシャン、 デザイナー、
アーティスト達との正規コラボレーション・ロックTシャツを企画。
今年も ローリングストーンズ・オフィシャルコラボT・コンセプトストアーが全国ツアーを慣行します 。
って言うイベントしていました


一点々、見ているとなかなか面白い

その人のセンスだったり個性だったり、有名人だから許されるんだろうなぁ~って思うデザインだったり(笑)

【甲本ヒロト】 外国の人にうけるんでない?(笑)

【斉藤和義】あわぁ~くゆるぅ~い感じ、何となくわかる・・・嫌いじゃ無いな。
おっ!浅野さん

【浅野忠信】・・・・あれ?斉藤さんのと似てる?(笑)ちょっと手抜きっぽいですけど…
とか何とか、ブツブツ・・・・展示品の前を行ったり来たり。


そう忘れてた、私もTシャツ買いに出掛けてたんだ

で、結局迷いに迷って買ったのが無地のTシャツだったと言う休日の1コマでした(笑)


川床でタイ料理

通勤途中、気になってたお店バーン・リムナームさんへ。
タイ政府公認のお店だそうで、スタッフのほとんどがタイの方です。

メニューはもちろん日本語で詳しく説明されてるんだけど
品数が多く…決めれませぇ~ん
タイの

今人気の【LEO(リーオ)ビール】って書いてある、ではそれで決まり!

昨日の夕方は残念ながら曇り空。。。ムシムシしてて汗ばむわぁ~(笑)まさにここタイ?

せっかくの床だし、青空だったらなぁと思ったけど風が気持ち良かったしちょっと旅行気分です♫
夜はもっとイイ感じでしょうねぇ~~

今回はあまり時間が無かったので・・・。

【おつまみ盛り合わせ】と

【タイ唐揚げ】のみ。
レッド





今度は余裕を持ってゆっくりディナーしたいと思います。
そして、Sakuraiでアサヒの生をいただき・・・(笑)

LEO



お恥ずかしいぃ・・・わたくしどんどん。。。
![1340993067[1]_convert_20130603130232](http://blog-imgs-50.fc2.com/b/a/r/barsakurai/2013060313123846b.jpg)
桜井類と化しているようです(笑)

Sakuraiの生



