海外アーティスト?

一昨日、近くに寄ったので安井金毘羅宮さんへ。
で、わっ?(笑) 誰??

こちらの外国の女性、スタッフ?を引き連れて写真撮影をしてはります。
写真には映ってないですが、カメラマン・照明・付人(恋人)?・ガイドさん。。。。
もしかして? 海外アーティスト来日かぁ~??
ぽっちゃり系アーティスト??・・・・わからへぇ~~ん

と、でたっ私の悪い癖
外国の人をみかけると、きっと有名人だと思いこむ(笑)
海外の旅行雑誌とかの撮影なのかな??
と、解決しないまま神社をあとに。
さて、今日で1月が終わり・・・早いですねぇ~ブログもネタ不足でサボりがち(笑)
2月は連休もあったりでちょっとワクワク


先日テレビで直美ちゃんが黒髪

彼女お肌が綺麗で何気に色気感じます。。。とうとう100㌔超えしたみたいだけど(笑)
スポンサーサイト
Peace Cafe



食生活の見直しと、まだまだ寒いけど


昨年12月のHawaii

で、モーニングに立ち寄ったお店。
ビーガンフード Peace Cafe さんへ ←クリック♫


ベジタリアン(菜食主義者)のうち、肉類や魚貝類だけでなく卵や乳製品など動物性食品を一切とらない人。
究極のベジタリアンのことをそう言う。
![20120525195029778[1]_convert_20130124142553](http://blog-imgs-55.fc2.com/b/a/r/barsakurai/20130124142623f9b.jpg)


私達は【ハート&ソウル$9.45。玄米と黒米を味噌で食べるビビンパ】をチョイス

ローカル&オーガニックにこだわり、精製しすぎない食材で作った料理は、自然をそのまま身体に取り入れるような素朴で懐かしい味・・・ちょっと、物足りない??と思いきや、かなりのボリュームです(笑)
もう一品。


お味は・・・忘れちゃったぁ~(笑) ローラみたい

![2012052519534713d[1]_convert_20130124145135](http://blog-imgs-55.fc2.com/b/a/r/barsakurai/2013012414522001d.jpg)
ウッディな内装も落ち着くし、カウンターもあるので一人でも





またいつかHawaiiに行ったら、お邪魔したいなぁ~

ささっ、ご馳走さまでした。
満腹になったし少し歩きましょうって・・・・

タクシー乗ってたら、あかんやぁ~~ん(笑)


キンタロー。
たこ焼きと・・・

お好み焼きもいいけど、たこ焼き焼くのって楽しいぃ~♫

くるっくるっ、1回目はやっぱり雑っ(笑)・・・無心になれて楽しいけど♫





見栄えはちょっと残念だけど(笑)。
外パリっ中フワっ そこは上手く出来ましたぁ~ たこ焼き楽しいぃ

たこ焼きと

「真っ赤な酎ハイ」のこと? ・・・・懐かしい♫
先日も酒屋さんで懐かしいモノ発見。


独特の形の壜のスタイルは酒屋の棚の中でも目を引きやすいという特徴があります。
このワインの特徴は、甘口で発泡性があること。
発泡性のワイン(スパークリングワイン)の代表は、間違いなくフランスのシャンパーニュ地方の名産であるシャンパンですが、シャンパンは発酵の過程で葡萄の成分から自然に発生する炭酸ガスが発泡性の元であるのに対し、庶民の安酒であるマテウス・ロゼは炭酸ガス自体を後から封入しています。
甘口であるため、お酒が苦手な女性にも好まれました。
高いレストランで、服装を正して飲む高価なワインと異なり、マテウス・ロゼは気軽にどこでも何をつまみにしても飲める「ライト・ビール感覚のワイン」でした。
ホヤの塩辛には日本酒が合いますが、ポテトチップスに代表されるジャンクフードを食べながらTVを観て過ごす怠惰な休日の一杯に、マテウス・ロゼはもってこいの存在でした。

次回は「バクダン」もいいけど、『マテウス』とたこ焼きのマリアージュ?いいかも

反則でしょ(笑)
THIS MUST BE THE PLACE
![20120702233649[1]_convert_20130115115814](http://blog-imgs-55.fc2.com/b/a/r/barsakurai/2013011511585987a.jpg)


『きっとここが帰る場所』
名優ショーン・ペンが引きこもりのロックシンガーに扮し、亡き父の思いをたどってアメリカ横断の旅に出る姿を描くドラマ。
人気絶頂の最中に表舞台を去り、アイルランド・ダブリンの広大な邸宅で穏やかな日々を過ごしていたロックスターのシャイアンのもとに、故郷アメリカから30年以上も会っていない父親が危篤との報せが届く。
飛行機嫌いなシャイアンは船でニューヨークに戻るが臨終には間に合わず、ユダヤ人だった父が元ナチス親衛隊の男を探していたことを知ると、父にかわって男を探す旅に出る。
元「トーキング・ヘッズ」のデビッド・バーンが本人役で出演し、音楽も担当。
タイトルも「トーキング・ヘッズ」の同名曲からとられている。監督は「イル・ディーヴォ」「愛の果てへの旅」のパオロ・ソレンティーノ。


私の身近には居ないタイプのシャイアン(笑)
ちょっと理解しにくい言動だったり・・・でも何気に親近感が湧いてきて共感したりして。
物語中、ずっと重そうに運ぶトランクがキーワードだったのかな?
音楽も映画にピッタリで映像とともにとてもお洒落で心地よかったなぁ~

残り福祭
ショールーム・デ・モデル

「ショールームでモデルお願いできますか?」
えっ私?(笑)
聞き慣れない依頼に詳しく尋ねると。。。

ヘッドスパのモデル頭・・・練習させてほしいと、なるほど(笑)
頭皮のマッサージとアロマなトリートメントでリラクゼーション いいやん♫
よろしくお願いいたします。
彼女は今年、美容院を開業される予定。
基礎~新しいマシーンを使い慣れるように日々勉強中、私も見習わないと。
マッサージを受けながら彼女の夢を聞かせてもらう。。。。。

店内はこんな風にして、コレを置いて、アレを飾って・・・・夢が広がりますねぇ~

出来ればプライベートルームも完備したいのよぉ~って凄いなぁ~

彼女の真面目な姿勢に、感動。
心地良いヘッドスパで一瞬眠りについたかと・・・ちょっと夢物語を聞き逃してたらごめんなさい(笑)
とても癒されて頭スッキリ、髪サラサラ、最高~ありがとうございました♫
今年開業に向けて、引き続きモデル志願して帰る私。
一昨年前のSakuraiとちょっと重なり、改めて頑張ろうと思う。
ゆるり初詣

月曜、少し早起きしてお稲荷さんへ。

お日さまが出てるから少し暖かく、お参り日和。

あっ、おめでとうございます! 上から目線(笑)

参拝して、鳥居をぐんぐん歩いて行きましょう・・・お正月のだらだらが如実に表れております


オレンジのトンネルに迷いこんでるようです・・・空気が澄んでて気持ちいいけど、何気にフゥ~ふぅ~言うてます


毎年思うけど、何か始めななぁ~~

さて、帰りはお香を買いに知り合いの仏具店へ。。。
『おめでとうございまぁ~す♫』

どれにしようかなぁ~~ 決めれない。。。
なので、今回はおススメを2点と定番のお気に入りを1点 仕入れ。
『お邪魔しました。今年もよろしくお願いいたしまぁ~す』

今朝ちょこっと


FMラジオから流れてきたのはノラジョーンズ。
わたしは眠くなるんですけど・・・(笑)