fc2ブログ

CENTRO

centro_kyoto[1]_convert_20120529150513[1]

京都駅周辺でイイ感じのお店発見♫

烏丸七条通角にあるスペイン料理エルポジョさんにお邪魔したところ月曜日は定休日で残念。。。

ならば七条通りを少し西へ歩きお店を探索

おっ!お店の雰囲気がエルポジョさんに似てるしココにしましょう♫

やはり、姉妹店なんですね 

石窯バル セントロさん

4月にオープンしたばっかり・・・綺麗なお店でお客さんほとんど女性です

IMG_3864_convert_20120529145357[1]

まずはビールで乾杯

IMG_3866_convert_20120529145511[1]

鯛のカルパッチョ

IMG_3867_convert_20120529145658[1]

季節野菜いっぱいのバーニャカウダ 

IMG_3869_convert_20120529145819[1]

↑これ、エルポジョさんでも必ずオーダーする el polloポテト Mサイズ(Lはデカ過ぎです)

ポテトに生ハムとスクランブルエッグがのってて、これ美味しいです

IMG_3872_convert_20120529150056[1]

そして白ワインをいただき、窯焼きピッツァまでいただきましたぁ~~

京都駅周辺はあるようでない・・・ココはお気に入りの一軒になりそうです


スポンサーサイト



日本伝統工芸 近畿展

IMG_6139_convert_20120526155610[1]

お客様にチケットをいただきましたので、行ってきました

日本の優れた伝統工芸の継承と発展を目的に、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹芸・人形・諸工芸の7部門から、

日本工芸会と一般公募の入選作品の内、約240点を展覧します。


場所:京都高島屋グランドホール 7階

京都タカシマヤ 催し案内

img_moyo_120424_12[1]_convert_20120526112424[1]

伝統はつねに現在する。

つねに現在し、工芸は美の根源にある。

こんにち、工芸と呼ばれている世界は、かつては、わが国の美の領域のすべてなのであった。

明治維新以来、西欧から導入された美術とわが国伝来の工芸は、それぞれ別個の展開を遂げてきたようにえるけれども、

われわれの美の意識は、いまもなお、この伝統工芸の名を負う世界に根ざしていることを自覚する。

歴史の移り行きに耐え、かつそれと呼び交いながら、われわれの生活の襞に営まれている美の生産を、

ともども確かめ合う機会となることを願って、本展を開催する。



「たくさん、いい作品をみなさい」


・・・・240点、私なりにゆっくり観覧し たいへん異空間な素敵な時間を過ごすことができました






When You Tell Me That You Love Me

6097268976_edf3d24b60[1]_convert_20120525155112[1]

時々、ハワイアンミュージックを流していると凄く癒されます

アルバムの中にはよくカヴァー曲も入っていたりして原曲とはまた違ってこれまた癒されます


CD1-00154[1]_convert_20120525155206[1]

Ka Manawa Pono/Uluwehi Guerrero

1.Aia I Lahaina(5:02)

2.Lei Lokelani(4:33)

3.When You Tell Me That You Love Me(4:30)

4.Kipahulu(4:46)

5.Haelaau(4:25)

6.Ka Huakai A Laielohelohe(5:56)

7.My Friend Is Gone(3:40)

8.Kapunahou(4:58)

9.Punaluu(5:08)

10.Intro:K-U-L-U(0:25)

11.Radio Hula(4:21)

12.Come In From The Rain(3:55)

13.Ua Like No A Like(4:09)


聞き比べるのいいかも



シロノワール

IMG_3797_convert_20120524110506[1]

コメダ珈琲でランチ

IMG_3799_convert_20120524110633[1]

カップもシュガーもおしぼりも・・・ストローも

ぜぇ~ぶコメダのロゴ入り、可愛いぃ。

IMG_3801_convert_20120524110852[1]

ココでランチは初めて、私は「スクランブルエッグトースト」を・・・

感想は、チョイスミス?? ボリュームあり過ぎて食べきれませんでした(汗)

サンドイッチのパンもちょっとパサパサだったみたい・・・残念。


でも、ここでのお目当ては【シロノワール】

IMG_3802_convert_20120524110746[1]

小さいタイプ1つ注文・・・これでも満腹だったから食べきれずシェア(笑)


フワフワあつあつデニッシュの上にアイスクリーム、シロップかけてお口のなかで不思議な食感


珈琲とシロノワール  これだけで充分な感じ


甘々アイスとデニッシュの焼き立てシロノワールはティータイムにまた来よう


可愛いぃスウィートなソングを発見 歌声がイイ感じです

長崎じゃこ天

IMG_3767_convert_20120522103347[1]


昨日の弘法さん。

先月、売り切れていた「長崎じゃこ天」ゲットしたくて(笑)

あったぁ~~ちょっとお姉さん怖そうだけど・・・。

IMG_3757繧オ繝ウ_convert_20120522103049[1]

すっすみません、じゃこ天といか天くださぁ~い

IMG_3755_convert_20120522102958[1]

じゃこ天・いわし天・ごぼう天・いか天・はも天 

それから、わらびもち・鹿児島産落花生・鹿児島産うるめ ひやしあめ


今日は持って帰って食べましょう

IMG_3758_convert_20120522103225[1]


アゲナイヨぉ~~(笑) ばいばぁ~い


IMG_3774_convert_20120522103703[1]


わっ!懐かしいぃ~~ 20枚500円・・・安いの?高いの?


さて、早速じゃこ天いただきましょう♫


IMG_3777_convert_20120522103849[1]

左がいか天 右がじゃこ天

そのまま食べても美味しいけど、わさび醤油で食べてもいいかも

はも天も買えばよかった・・・・。

ご馳走さまでした


私の金環日食

IMG_3528_convert_20120521171101[1]

数時間眠ってベランダへ。。。

朝一のあいふぉんショットはピントが合わず・・・70%夢の中(笑)


『上です』

IMG_1180_convert_20120521170920[1] 中央右よりにリングが


『うぅ~ん、わかりません』


IMG_2551_convert_20120521171013[1]


『下です』


「両目1・2ですね」



やっぱり寝ぼけているようで・・・・もう少し眠ります

一瞬観たような気がするから良しとしよう


21日、弘法さんの模様は明日のブログで



鴨川をどり

IMG_2341_convert_20120520133917[1]


京都五花街のひとつ、鴨川をどりいってきました。

IMG_6683_convert_20120520134036[1]

175回目となる今回の最初の演目は平清盛の娘、建礼門院と源義経がかなわぬ恋に落ちるという

「源平雪月花(げんぺいせつげっか)」。

続いて、桜や藤を背景に芸舞妓(げいまいこ)があでやかな舞台衣装に袖を通して舞う「京都春宵(しゅんしょう)」。

締めくくりに総踊りが披露されると、観客から大きな拍手がわき起こった。


唄、三味線、笛、小鼓、大鼓 

ライブ感たっぷりで 私だけ?・・・

「都をどり」とまた違ったサウンドでちょっとアップテンポ(笑) 思わずノリノリ(笑)


更に、当日券だったので私の両サイドが外国人観光客。

「フゥ~」とは「ワァォ~」とか「ビューティフゥ~」とか・・・

更に更に、カメラはダメってことなのにパシャパシャ・・・(苦笑)


↓こちらの写真はPCから

trd12043019040013-p1[1]_convert_20120520133519[1]    trd12043019040013-p3[1]_convert_20120520133611[1]


で、私のお目当ては 真ん中の『朋ゆき』さん


「観に来ておくれやすぅ~~」 なんて言われたら女の私でも はいっ!はいっ!はぁ~い!


流石! 朋ゆきさん♫

センターポジションキープ 舞妓さんならでわの艶やかで可愛らしい舞いを披露



ちらっと隣の外国人、注意されても撮り続けるとは大胆やな。。。(良い子はマネしないように)



IMG_2947_convert_20120520133818[1]

でも、ちょっと気持ちわかるけど(笑)

IMG_1131_convert_20120520133722[1]


さて、お店に向かいましょう♫


わっ! 舞妓さん発見!! 歩くの早っ!!

お仕事お疲れさまでぇ~す♫

パパラッチには気をつけてくださいねぇ~~・・・ 私もか?(笑)

スチュアート・リトル

046[1]_convert_20120517163349[1]

『人間のように喋り、服を着て2本足で歩く、愛らしいネズミ、スチュアートを映像化したのは、

最新のSFXを手掛けるスタッフ達!風に揺れる毛並み、とっても小さな手、クリクリした黒い瞳、

その姿は人形というよりも、本当に実在しそうなほどリアル。

さらに驚きなのは、リトル家のペット、スノーベルを始めとする猫達がみんな本物だということ!

スノーベル役の猫は実は5匹居て、それぞれ特定の作業をするよう調教されていたそう。

本物の出演者とCG技術によって生まれたキャラクターが見事に共演を果たした本作。

観る者に家族の絆や、外見ではなく内面を見ることの重要さ、そして勇気を教えてくれるだろう。』



 昨夜ご来店のお客様。

 お一人は外国の方で、ウイスキーを飲みながら流暢な英語で会話をされてます。

ビジネストーク・・・・。


ちょっと、尋ねてみた。。。。


「僕はこれで勉強しています!」






50代のその方は、凄く英語の会話がわかりやすくてサクサク入ってくるんだそうです

ちょっと、笑いあり涙ありのこの映画「スピード●ーニング」よりおススメ??


そして昨夜ひとつ覚えた単語【Not too late】 (今でも遅くない) (笑)

面白企業CM

今朝TVで企業のパロディCMが紹介されてました(笑)







岡山の企業でこのCMにより就職希望者数も増えたそうで・・・

登場人物は実物と似てて面白かったです。

でも、これ完全なパクリ??

iphone_20101108190435s[1]_convert_20120516131805[1]  iphone_20101108190416s[1]_convert_20120516131707[1]


劇団☆新感線2010年 豊年漫作チャンピオンまつり『鋼鉄番長(こうてつばんちょう)』

いのうえひでのり作、 演出。出演、三宅弘城・坂井真紀 高田聖子 粟根まこと 河野まさと・田辺誠一・古田新太 ...

o0800113910801683729[1]_convert_20120516140324[1]



これ観に行きました 

テーマは "小六魂"!(昭和) by いのうえひでのり

小学生の頃、ちょっとしたいたずらを仕掛けて、キャーキャー言いながら逃げる女の子達を追いかけまわしながら、実はドキドキしていた小学男子の子供心を忘れないこと。

いい年こいた大人たちが、学生服・セーラー服を着て、、全く知性を感じさせない、レベルの低ーーーい、体力勝負のドタバタコメディ(笑)


劇団☆新感線 また観に行きたいなぁ~~



こちらの会社(笑) 造船係長のテーマソングもあるようです(笑)

私、入社希望です




お食事会

IMG_3602_convert_20120515134205[1]

先日の母の日は父の誕生日でもあって、この日に予定いれたら・・・やっぱりマズイでしょう(笑)

お歳も考えて、豆腐料理とか?ゆば?とか・・・。

と思案中、桜井家のお姫様なっちゃんのリクエストで超ヘビー級料理Tony Roma'sへ(笑)


IMG_3612_convert_20120515134407[1]  IMG_3620_convert_20120515142844[1]

オーダーを済ませるとお店から母の日限定カクテルがプレゼント♫  母上ありがとうございまぁ~す♫

IMG_3615_convert_20120515140156[1]

さて、ドリンクが揃ったから久しぶりに乾杯~~ 

 
・・・(笑)

ちょっと難しいお年頃のなっちゃん乾杯してよぉ~~(汗)

IMG_3622_convert_20120515134559[1]

なっちゃん、来たよぉ~

オニオンローフ、バッファローチキンウィング、スピナッチアーティチョークのアペタイザー3種盛り合わせ。

カロリー高そぉ~~

IMG_3626_convert_20120515134757[1]  IMG_3628_convert_20120515134907[1]

続きましてメキシカン チキンサラダ フランスパンがお代わり自由です



IMG_3630_convert_20120515135015[1]

そして、もう既にシルバー組はキツそうかも??(笑)

メイン3種盛り合わせ BBQ Plate

ベイビーバックリブ、グリルドチキン、フライドシュリンプ・・・ふぅ~


そろそろご機嫌になって来たかな?? なっちゃんハイポーズ・・・・(笑)


IMG_3642_convert_20120515135255[1]


大丈夫・・・おばちゃんめげないぞっ!!



IMG_3638_convert_20120515135133[1] ビールの次はモヒート


わっ!なんか来たよぉ~~何?なに?・・・恥ずかしいぃ~(汗)


IMG_3647_convert_20120515135417[1]  IMG_3650_convert_20120515135543[1]

ちょっとホストクラブの掛け声のような・・・よく聞くと「お誕生日おめでとう!」ってコール(笑)

ママが事前に手配してくれてたんですね  父上、長生きしてくださぁ~い



IMG_3655_convert_20120515135825[1]

さて、お腹もいっぱい、そろそろ帰りましょう♫

まぁ、久しぶりのお食事会 ちょっとヘビーだったけど美味しかったぁ~

ここのお店、国内ではまだ少なくチョット海外気分味わえます

IMG_3662_convert_20120515135943[1]

おほほほっ・・・やっとご機嫌になってくれたかな??(笑)

また、一緒にお食事しようねぇ~~


Hello!

IMG_3525_convert_20120509123701[1]

何度か通った時、行きたいなぁ~と思っていたカフェ♫

二条通柳馬場・・・お洒落な雑貨屋さんやお洋服屋さんがポツポツある面白い界隈。

Cafe'Bibliotic Hello!

IMG_3527_convert_20120509124125[1]  IMG_3535_convert_20120509124413[1]

この大きな木、バナナの木なんだそうです♫

320x320_rect_8696800[1]_convert_20120509123506[1]

私達は入って奥のソファー席へ・・・平日だったからゆっくり座れたみたい♫



320x320_rect_8696797[1]_convert_20120509123224[1]

入ってみると左側の壁一面が本棚になってて、気にしてみないとわかりませんけど二階までぶち抜きで本棚があります。

図書館町屋カフェって、町屋を改装して作られた結構有名なお店だったんですね♫

IMG_3536_convert_20120509124555[1]  IMG_3538_convert_20120509124702[1]

来たぁ~~ カボチャのスープ・・・そして、野菜ピラフ サーモンのせ、ランチメニューからチョイス


IMG_3540_convert_20120509124850[1]  IMG_3546_convert_20120509125016[1]

お友達はホタルイカのトマトスパ・・・こっちにした方が良かった(笑)

ここずっと座ってたい・・・もう一杯コーヒーください。

週末、休日はいつも満員で、自転車で来る地元の人も多く、観光客や外国人もたくさん。

自転車で行ける距離なら、通うんだけど・・・行けなくはないかな??


  へぇ~~そぉなんだぁ~

『天使の卵』 出演:市原 隼人.小西真奈美.沢尻エリカ.戸田恵子

41eDkoJ60NL._SL500_AA300_[1]  005[1]_convert_20120509123340[1]

この映画のワンシーンにも使われたカフェ、市原くんにエリカ様・・・わぁ~~キツイぃ~~(笑)

撮影の時って凄い人だったんでしょうね。。。





こんど、夜0時まで営業されてるみたいなんでディナーってのもいいかも??


南国気分味わえそう

IMG_3548_convert_20120509124241[1]


ちなみに駐車場は、日曜日と19:00~は、斜め向かいの長谷食品の駐車場に停めれます。 

それ以外でも駐車場の横にコインPがありますし、この近辺には小規模なコインパーキング多数あります。


とのことでぇ~す

GEARさんお初BBQ! 番外編

IMG_5157_convert_20120508004020[1]

お先に失礼しまぁ~す♪・・・と、その時。

「駅までどうぞ」と・・・・ありがとうございまぁ~す♪♪

よく考えると、駅までどうするつもりだったのか??(笑)

道中、お話をお聞きしていると、凄いぃ~~お方だったんですね♪

IMG_6233_convert_20120508004120[1]

フライヤーをいただきましたので、お店に置かせていただきます。


きっと、車中ではフワフワしていてちゃんと会話が成立していなかったかも??すみません!!


お能、なかなか観る機会がなく・・・でもとても興味あります。


GWご一緒できたのも何かのご縁♪

また、観に行かせていただきまぁ~す♪


そして、駅まで送っていただきありがとうございました。

能楽師 松野浩行オフィシャルサイト

GEARさんお初BBQ!参戦 2

IMG_3425_convert_20120506114838[1]

マリーナ雄琴でBBQを堪能し、社長様のお声掛けで、所有されているヨットへ。。。


はぁ~風が気持ちいぃ~~♫


・・・けど、ちょっと揺れ過ぎちゃいます??(汗) 


IMG_3447_convert_20120507155437[1]


この傾き・・・アリなんですか???(汗)


水しぶきガンガン感じてます(笑)


ちらっと、社長。。。

IMG_5881遉セ髟キ_convert_20120507161805[1]


余裕の笑みです(笑)・・・確かに「揺れてもパニクらないで下さい!」って言われてました。


ほとんど初対面の方々の前、桜井 取り乱さないように必死です(笑)



IMG_3441_convert_20120507162240[1]


ちびっ子達のお父さん、巻いて巻いてファイトでぇ~す♫



IMG_3461_convert_20120507155559[1]


ふぅ~ 


これでもう安心ですと・・・・そのお方は
 

IMG_3467_convert_20120507155718[1]


海・山・風を愛する女性。

GEARのスタッフ友紀さん・・・冷静に風と向き合ってます

まさかのワンピース・・・good job!でした


そんなこんなでエキサイティングな時間を共にして、貴重な体験ありがとうございましたぁ~♫


わぁ~、皆さんイイ感じ♫


IMG_3475_convert_20120507160115[1]



お酒の酔いがハラハラドキドキで何処かにいったようです・・・ワインいただいちゃおっと。



IMG_3471_convert_20120507155916[1]


どぉ~ん

バーガーもどうぞ、めちゃめちゃ美味しかったです


IMG_5488_convert_20120507155139[1]

心配されてた天気も、この虹でオールOK!な感じ・・・綺麗です。


調子に乗ってワイン飲み過ぎ・・・そろそろ失礼いたします。


この度は、皆さんに仲良くしていただき、本当に楽しいGWの思い出になりました



IMG_3492_convert_20120507160238[1]

和葉ちゃん、今日はありがとう・・・ちゃんと帰って仕事しましたので(笑)





GEARさんお初BBQ!参戦 1

IMG_3375_convert_20120506113316[1]


JRおごと温泉駅下車・・・曇り時々青空時々小雨時々。。。

マリーナ雄琴 到着♫

IMG_3379_convert_20120506113427[1]

わぁ~ヨットずらりっ・・・凄いなぁ~~♫

IMG_3385_convert_20120506113902[1]

湖直ぐそこ、グッドスチュエーションです♫ 



IMG_3383_convert_20120506133613[1]


哀愁漂うそのお背中・・・GEARマスターおはようございまぁ~す(笑)♫

本日はよろしくお願い致します。


↓これ、作ってきました【ピクルス】・・・地味にどうぞ。。。 

IMG_3381+pi_convert_20120506140449[1]


あれっ?何か落ちてますよって・・・

IMG_3391_convert_20120506133752[1]  IMG_3387_convert_20120506114357[1]


ギター来たぁ~・・・何か始る予感、オーディオ機器もバッチリです。


IMG_3405_convert_20120506114028[1]  IMG_3406_convert_20120506114247[1]

約40人近く揃われたところで、てんこ盛りシャンパンで乾杯♫♫ 


・・・からのビールです(笑) 最高!

IMG_3413_convert_20120506114505[1]


お任せしっぱなしでスミマセン、焼いていただいたスペアリブ、そして新鮮な野菜最高!!


IMG_3415_convert_20120506114638[1]  IMG_3419_convert_20120506114735[1]

デリシャァ~ス♫   サザエ・・・大好きです



大音量の音楽、びわ湖、中途半端な青空、これもまたイイ感じ。

そして、シャンパン、ビール、ワイン、肉、肉、肉、野菜、アワビ、サザエ・・・などなど


そしてそして、こちらの船を所有の社長様より「ヨット乗りますか?!」と。


はぁ~~い♫


ちびっこさん達とのんびり乗せていただくのかなぁ~と思いきや・・・(笑)



ヨットでの模様は明日?明後日??のブログで




IMG_3425_convert_20120506114838[1]

パパパパぁ~ン♫

IMG_3332_convert_20120503134248[1]

何が食べたいですか?母上。

焼き立てのパンとか・・・。

「カシコマリマシタ」


久しぶりにブーン!!

進々堂 花園店 に到着。

IMG_3346_convert_20120503135046[1]

随分前に来たから・・・リニューアルしたのかな??綺麗♫

オーダーしたら、直ぐに焼き立てパンをカゴにのせた店員さんが・・・ほうほう♫

迷うわぁ~~

IMG_3337_convert_20120503134419[1]  IMG_3339_convert_20120503134532[1]

先ずは、クルミレーズン・チーズパン・たらこパン まだまだぁ、モロヘイヤの食パン・クルミパン


来た来たぁ~

IMG_3340_convert_20120503134656[1]

母上は『たっぷり野菜とハンバーグのスープカレーセット』

私は 『チキンのチーズ焼 トマトソース』


IMG_3341_convert_20120503134808[1]  IMG_3343_convert_20120503134920[1]

「焼き立てでございまぁ~す♫」

ならば、オニオンベーコン これっ!今日イチ。

そして、イカスミパン・・・これっ??イカスミの味しないけど(笑)

もう一回、モロヘイヤ 焼き立てフワフワやぁ~~♫

お料理と一緒に出てくる食べ放題の焼き立てパンは、食べやすく小さめにカットされてます。

が、ふぅ~お腹に納めてしまいましたぁ~(汗) 美味しかった。


母上そろそろ帰りましょう。。。


IMG_3348_convert_20120503135152[1]


おっ! まだ買いますかっ(笑)


少し歩いて・・・苦しいぃ~~パン食べ過ぎです。


ジーパン・・・パパパパぁ~ン(汗)


日曜集合!

IMG_3283_convert_20120502085618[1]

GWのご予定は??

ガッツリ9連休だったり、お仕事だったり、お勉強だったり・・・其々の過ごし方。

ちょっと、日曜夕方から逢いましょっか?? はぁ~い!! 

では、今回はBELLOTA mucho室町店さんへ。



IMG_3284_convert_20120502085745[1]

お仕事帰りの彼女を待ってる間に、生をいただいたので私達はレッドアイで乾杯!!

お疲れ様でした(笑)

IMG_3287_convert_20120502085907[1]  IMG_3298_convert_20120502091555[1]

ピーチクパーチク♫ ピーチクパーチク♫

フードがどんどん来るから、早く食べましょう(笑)


IMG_3290_convert_20120502090825[1]

続きまして、白ワイン♫

外がまだ少し明るくて、はぁ~幸せ。。。


おっ! 来た来たっ!!

IMG_3288_convert_20120502090036[1]  IMG_3292_convert_20120502091310[1]

ホタルイカのアヒージョ(左)・・・うん、美味しいぃ~~


テラス席もあるんだあぁ~


「あれっ? 何か付いてますね・・・(笑)」

『何気に面白いねぇ~~』

「ひねったら、水出てくる??」


『テラス席だし・・・フリードリンクだったりして~~(笑)』


IMG_3296_convert_20120502091425[1]


さぁ~て、桜井はこれからお仕事でございまぁ~す


ワインはほどほどに(笑)・・・ビールで〆。


オフならGEARさんに寄りたいところだけど、先斗町へ急げぇ~~~



IMG_3300_convert_20120502091111[1]




八十八夜

1241750493[1]_convert_20120501151639[1]

もう5月です。

立春から数えて八十八日目、『八十八夜』。

夏も近づく~・・・♫ 



今年の夏も猛烈に暑くなるのかなぁ~~?♫





さて、ちょっと私の中で『熱い女』発見しました(笑)


テレビでふっと見てビックリっ!! こんなフォームって・・・!!!(笑)

凄い人いるなぁ~~(笑)


まだまだ四十肩とかには無縁の熱い女性です。





プロフィール

桜井さぁん

Author:桜井さぁん
Bar Sakurai
http://www.bar-sakurai.com/

京都中京区先斗町通でお店をしております。
時々ハッピー、時々セツナく、時々アツく、時々サボりながらのブログです。

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
FC2カウンター
リンク
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる