fc2ブログ

練習中

3731983760_e3d31d3529[2]_convert_20120331131729[1]

色々な曲が弾けるようになると、楽しいです♪

今、癒されアイテムです。

IMG_6676_convert_20120320161013[1]


この曲を練習中・・・(笑)

昭和な感じで・・・

ムーディ~で・・・

ゆるゆるな感じです(笑)



スポンサーサイト



那波ちゃん♪

IMG_0927_convert_20120328090306[1]

3月28日

桜井家のお姫様、那波ちゃん11歳のお誕生日です。

お勉強ばっかりしてないで、おばちゃんと一緒に遊んでよぉ~~♪

心の優しい女性になってね❤

今夜は・・・

IMG_2594_convert_20120326100741[1]

『マンハッタンください。』

一昨日ご来店のお客様、宝塚駅前のBar今夜は山田!さんのマスター。

オフの日のマスターは完全オフモードで・・・(笑)

楽しい会話が続きます・・・(笑)

私もまた「今夜は山田!」さんへ行こっと♪♪ ご来店ありがとうございました!



宝塚と言えば、宝塚歌劇団。

『サクラの花~咲く~頃~♪♪』・・・スミレ?(汗)

一度、観てみたいなぁ~

あの大階段は26段あって、一段の幅24�なんだとか・・・。

私は23�・・・ジェンヌはかるく24�以上でしょうから、想像しただけでも。。。。


想像してたら、ちょっとソレてしまい・・・「階段落ち」 久しぶりに 『蒲田行進曲』が観たくなりました(笑)



予告編、観ただけで泣けてきます・・・(笑)



今夜は・・・『蒲田行進曲』。



HAPPY EVER AFTER

『あの曲って?タイトル何だったっけ??」

って、今では色々調べられる方法ってありますよね♪♪


こんな便利な方法が出来るなんて、あの頃 想像もしなかった(笑)

このドラマの挿入歌が知りたくて、友達と学校の公衆電話からテレビ局に電話したことを思い出します(笑)

EFBD97E6B585E9878E[1] W浅野・・・どっち派でしたか?(笑)


『30歳の女性を中心に9人の男女が繰り広げる“ミックスジュース”のような究極の恋愛ドラマ「ハートに火をつけて!」。

社会現象にもなった「W浅野(温子・ゆう子)」。

その絶頂期に浅野ゆう子が初主演をしたのがこのドラマ。

田中美佐子、鈴木保奈美、かとうかずこといった豪華キャストが周りを固め、「女の本音」をマシンガントーク!

また浅野ゆう子演ずる、田代春の同僚であり“友情”とも“愛情”ともつかぬ不思議で新しい関係が話題となった相手役を柳葉敏郎が演ずる。

このドラマを見ると、あなたのハートにも火がつくかもしれません!』

ジュリア・フォーダム(Julia Fordham)
曲名、『ハッピー・エバー・アフター』(HAPPY EVER AFTER)
1988年
フジテレビ系「ハートに火をつけて」の挿入歌。
1989年4月13日~6月29日放送。木曜22時枠。



高校時代、どんな30代を過ごすんだろうって未来予想しながら、この曲を聴いていました。。。

まさかの。。。(笑)

山崎蒸留所セミナーその2

IMG_2388_convert_20120323041858[1]

蒸留された原酒は樽に詰められて貯蔵庫で永い眠りにつきます。

IMG_2394_convert_20120323041946[1] 左:12年 右:4年

蒸留酒が樽での熟成中に蒸発して目減りするのですが、これは蔵を守る天使の分け前のこと。

エンジェルシェア (Angelshare)という言葉があります。

素敵♪ 天使もなかなか(笑)

IMG_2398_convert_20120323042109[1] IMG_2400_convert_20120323042311[1]

ちゃぁ~した樽?

職人さんが組み立てた樽は、最後に内側を焼いて焦げ目をつけます。

この焼き加減がウィスキー原酒の味わいにも影響するので気を抜けない作業です。

なるほどねぇ~、内側覗きこんじゃいましょう♪ クンクンっ。

さて、ここの貯蔵庫でガイドツアーは終了。

次はお待ちかねテイスティングルームへ♪♪


IMG_2407_convert_20120323042420[1]

今回のセミナー・・・独りで参加(笑)

カップル、ご夫婦、グループ、会社団体さん、それぞれの席へ・・・。

ソロ活動は私と2名の男性。 3人は同じテーブルで。。。

IMG_2415_convert_20120323042908[1] ~風土が生み出す4つの個性~

山崎12年:日本のウィスキーのふるさと、山崎蒸留所は、世界に類を見ないサントリーならではの複合型蒸留所

白州12年:標高約700m、蒸留所として世界でも稀な高地に立地する白州は「森の蒸留所」とも呼ばれてます。

ザ・マッカラン12年:スコットランド・スペイ川のほとりにある貯蔵庫で育まれるウィスキー。

ボウモア12年:アイラ島最古の海に面した蒸留所の貯蔵庫は海抜0m以下に位置する。


IMG_2408_convert_20120323042557[1] 

さて、A・B・C・Dと並べられたウィスキーはどれがどれか?まだわかりません。

【テイスティング方法】

色を見る→グラスを軽く回す→香りをかいでみる→加水する→口に含んでみる

4つの個性を感じたら解答用紙にメモったりして・・・そして、ガイドのお姉さんが正解を。

『4種類、正解した人ぉ~』・・・ソロ活動組は初対面の為、なかなか意見を共有できず。。。

山崎12年:甘いバニラ香と熟した果実香、機重にも押し寄せる香味が特長

白州12年:甘く柔らかなスモーキーに新緑の香り、爽快な果実香が漂う

ザ・マッカラン12年:フルボディーで力強い熟成感、ドライフルーツやメープルシロップを思わせるフレーバー

ボウモア12年:適度なスモーキー感とレモンや蜂蜜を思わせるフレーバーがベストバランスのアイラモルト


ヒントがいっぱいだったので、私も正解・・・心の中でガッツポーズ!

IMG_2409_convert_20120323042648[1]   IMG_2411_convert_20120323042733[1]   IMG_2413_convert_20120323042823[1]

続きまして、山崎12年でハイボールを♪♪ 

美味しいハイボールの作り方を教えていただき・・・『皆さんで、乾杯してくださぁ~い』

ソロ活動組はやっとここで、初めまして的な乾杯を(笑)

1杯2杯、これも一期一会・・・3人で会話が盛り上がり(笑)・・・あぁ~楽しかった♪

IMG_5580_convert_20120323100813[1]

館内でお土産や展示物をゆっくり観て、そろそろ帰りましょう♪♪

IMG_2418_convert_20120323042955[1]

線路は続くよどこまでも・・・

私のお勉強も続くよどこまでも・・・



山崎蒸留所セミナーその1

IMG_2334_convert_20120323041053[1] 3月20日(祝)快晴。

【シングルモルト 楽しみ方講座 ~風土が生み出す4つの個性~】

IMG_2369_convert_20120323041518[1] IMG_2361_convert_20120323041201[1]

受付を済ませて、館内を見学♪

IMG_2367_convert_20120323041248[1]

テイスティングカウンターでしか味わえないヴィンテージウィスキーや原酒が試飲できます(有料)

さて、案内係のお姉さん登場。 約1時間半の見学&テイスティングの始まりです。

IMG_2375_convert_20120323041620[1] 仕込室(糖化・ろ過)ムッとしていて甘い麦芽臭がっ。

原料となる二条大麦を発芽・乾燥させ麦芽に。

麦芽を細かく砕き、温水とともに仕込槽へ。デンプンが糖分に変わり、これをゆっくりと時間をかけてろ過し、きれいに澄んだ麦汁を作ります。

IMG_2377_convert_20120323041708[1] 初溜・蒸留 形によって違う個性のウィスキーが生まれます。

麦汁を発酵槽に移し、酵母を加えます。発酵槽には、ステンレス槽のほか。木桶槽を使用。

蒸留は、ポットスチルとよばれる独特の形をした単式蒸留釜を用い、初溜と再溜の2回行います。

ポットスチルには、大きく分けてストレートヘッド型・バジル型・ランタンヘッド型の3種類あります。

IMG_2386_convert_20120323041808[1] そして蒸留されたばかりの若いモルトウィスキー(ニューポット)「うぇっ!キツイ匂い(笑)」

蒸留された原酒は樽に詰められ貯蔵庫で永い眠りにつきます。

生まれたばかりのニューポットを琥珀色の豊潤な香味をもつモルト原酒へと。。。

IMG_2388_convert_20120323041858[1] 貯蔵庫 「寒っ。」

”貯蔵樽へのこだわり” 樽材や形状が異なる樽で、多彩なモルト原酒を磨いています。


『樽へのこだわりとテイスティングルームへ・・・』は、明日のブログで(笑) m(__)m

13番路地

IMG_1249_convert_20120322135619[1] 13番路地南側2階 【Barあん】さん

木屋町と先斗町をつなぐ知る人ぞ知る飲食街。

IMG_3533_convert_20120322135711[1]

ちょっと、入るのに躊躇しそうなディープエリア。

IMG_3764_convert_20120322135755[1]

あんさんのお向かい、北側には【たれさゐ】さんが。

以前、お邪魔させていただきましたがおススメです♪

とてもお料理が豊富でボリュームもありリーズナブル♪


昨夜、ふらっとお立ち寄りいただいた あんさんのしのぶママ。

大島紬がパシッと決まってて貫禄。

ご近所さんなんでよろしくね!って赤ワインで乾杯♪


あんさんはママがお好きな拘りワインずらりなBarです。

ちょっと、1杯だけ呑みに来ない??

・・・と言うことでお邪魔しました(笑) とても艶っぽい素敵なBarです!

チリの赤ワイン・・・ほほほぉ~美味しいぃ。


IMG_9858_convert_20120322140122[1]

ご馳走さまでした。

しのぶママ、ブログにアップさせてください!(笑)

私には敷居が高い感じのお店ですが、ママのやさしい雰囲気はまたお邪魔したくなる素敵なBarでした。

お馴染の弘法さん

IMG_2442_convert_20120321151832[1]

3月21日 快晴。

21日が早くて早くて、もう3月も後半なんですねぇ~♫

IMG_2447_convert_20120321152023[1]

お爺ちゃん、お婆ちゃんが空を見て何か言ってはります(笑)

ズームしましょう♪

IMG_2443_convert_20120321151925[1]

ア●コジャパンの宣伝飛行船??

ドラえもんです♪ ドラえもん、最近駅とかでもよく見かけますねぇ(笑)


さて、本堂でお参りをして・・・ぶらぶらお散歩♪


ははっ!

IMG_2451_convert_20120321152238[1]

春夏の新作です。

白を基調にした白衣はお遍路さんを巡る際、気持ちが引き締まります(笑)

菅笠はUVカット、日焼け止めは忘れずに・・・・(笑)

IMG_2449_convert_20120321152104[1]

金剛杖は身長に合わせたサイズで、持ち手は金襴で巻かれているお遍路さんには必需品です(笑)

半袈裟・輪袈裟・・・赤やパープル、私服にこれだけ肩から掛け巡る方もいらっしゃいますが、この機会に是非トータルコーディネイトで(笑)

IMG_2452_convert_20120321152330[1]

今回のおススメ、お遍路さん用リュック♪ 荷物がたくさん入って、険しい山道や石段、安全です(笑)


・・・こんなこと、何処にも書いてありませんが、接客してもらったらこんな感じのセールストーク?(笑)

ウクレレ

IMG_1915_convert_20120320160935[1] ウクレレ始めました、3日坊主は脱出(笑)・・・頑張れそう・・・かな??


IMG_6676_convert_20120320161013[1] 昔、父にもらいました。 

IMG_3528_convert_20120320161112[1] ウクレレの音色って癒されます。。。

IMG_5332_convert_20120320160852[1] そして『テネシーワルツ』弾けまぁ~す。(あっコードだけ)

目指せ! ジェイクシマブクロ(笑)

↓この人、可愛いです♫


Sakura

img[1]_convert_20120319145714[1]

Bourgogne Rose ”Sakura”2011

IMG_0924_convert_20120319145227[1]

マランジュにあるドメーヌ・シュヴロがサクラの咲く季節に限定で生産するワインです。

ブルゴーニュにおいてはロゼを生産する生産者が増え、日本でもよく見かけるようになりました。

通常ロゼは夏場の暑い時期にキリッと冷やして楽しむワインですが、その名も”Sakura”という、

春の訪れを感じながら1年で一番華々しい季節『春』にサクラの樹の下でおいしくいただけるロゼ・ワインです。

IMG_4457_convert_20120319145137[1]

ワインをリリースするのはドメーヌ・シュヴロ。

シュヴロは現オーナーのパヴロさんと日本人のかおりさん夫婦がマランジュにおいて高い評価を受ける造り手。

日本でも人気急騰中の造り手です。

IMG_1617_convert_20120319145327[1]

グラスでもご用意しております。

セレブなお茶会?

20090124_375353[1]_convert_20120317101100[1]

東京からお友達が帰って来てるからお茶でも♪

その日 共通のお友達がバリ島から帰ってきたよっ!とのことで彼女のマンションで集合♪

久しぶりに3人で再会♪♪

お洒落なコーヒーカップ登場、わぁ~美味しそう♪♪

IMG_2260_convert_20120316165410[1]

これ、ブルガリなんだよぉ~~♪♪ へぇ~~!!

そうなんだぁ~雑誌で観たことあるある・・・バリ島の・・・あの??

f58cdf6c9815fe5b_S2[1]_convert_20120316171658[1]
ブルガリ リゾート・バリ


ホテル全てがブルガリワールドで、感動したって・・・凄く高そうぉ~~

IMG_2272_convert_20120316165610[1]

これもブルガリ・・・手土産の京菓子がブルガリのお皿にのるだけで、何気にセレブってる♪♪

IMG_2275_convert_20120316165715[1]

ちょっと、お皿の裏 拝見(笑)・・・ブルガリやぁ~~♪

同級生3人で束の間の女子トーク。。。

ブランド品、昔はねぇ。。。(笑)


何気に写真パチパチ撮って、ブログにどぉ~だぁ~ってアップしてる・・・ちょっと、あの人みたい。

交際男性3人への殺人罪などに問われてる、あの人。。。。違う違うっ(笑)




さて、東京から帰って来てるお友達のお譲さま、ヤワラちゃんでぇ~す♪♪

昨年12月に逢ったときからそんなに経たないのに随分大きくなって。

CIMG2055_convert_20120316170408[1]

あの時も、スマホをすいすい♪

IMG_2289_convert_20120317102948[1]

ははっ! シャカシャカ凄い凄いっ♪♪  成長がハンパ無いです(笑)

IMG_2300_convert_20120316165848[1]

オープン前にちょこっとご来店、ありがとうございました。

ママもちょっとお疲れモードだし、そろそろヤワラちゃんのお眠りタイムだね♪

半日、ヤワラちゃんとご一緒した私はオープン前になんだどう?どっと疲労感。。。

世のお母様方の大変さ痛感したひと時でした(笑)

大熊猫さんのゆかいな仲間たち

120306-2_20120306120935[1]_convert_20120307150051[1] 大熊猫さん&河童さんお疲れ様でした。


IMG_1356[1]_convert_20120313083910[1]

先週の日曜日、「大熊猫CAFE」へ。

カフェタイムに着く予定で電車に乗り込み、最寄り駅まで到着。

徒歩10分くらいってことは地図を頼りに・・・やっぱり迷子(泣)

河童姉さんに迷っている場所を電話で伝え・・・迎えにきていただき無事到着(汗)

IMG_2112_convert_20120313075343[1]


わっ!凄い人いっぱい♪ さすが大熊猫さんにまつわるライダーさん?ばかりです。

皆さん、コーヒーだけど、私はビールで(笑)、大熊猫さんはお客様のお相手にバタバタさん♪

はい、自分で入れます(笑)

IMG_2152_convert_20120313082216[1] 明るいうちから、色々いただいてぇ~ご機嫌♪

大熊猫ブログでの登場人物が続々と。。。ハンドルネームと実際のお顔を・・・ははっこれぞオフ会(笑)

ほとんどの方が、バイク関連の人。 店内は聞き慣れないバイク言語だらけ・・・。

あの人があっ! この人がほほっ! さっきの人がへぇ~~!! イメージと違ったりでクスクス、そしてひたすら呑む!

IMG_4006_convert_20120313082931[1]

お手製のハンバーグ、ショートパスタもいただき本格的なお味!!

IMG_2146_convert_20120313080114[1]

バックバーも気がつけばカフェからバーへと色気づき♪

IMG_2141_convert_20120313080213[1] 調子に乗った私は赤ワインへと。。。

IMG_2184_convert_20120313075506[1]

ボボボボッってエンジンが、バイクでご来店の方は残念ながらノンアルコールでバイク談議に♪♪

IMG_2169ookuma4_convert_20120313085601[1]

カウンターの向こうで大熊猫さん”ピース”最終メンバーの皆さんとホッコリタイム♪

そろそろ、私は京都へ帰りますと・・・ここら辺の記憶が曖昧(笑)

IMG_2181_convert_20120313075600[1]

私のまぶたは半分クローズ・・・大熊猫さん、一日お疲れ様でした。

「バグダットカフェ」もとい「大熊猫カフェ」貴女さまのお人柄を改めて実感、楽しい素敵なひと時でした。

私もバイク乗る??

・・・私はタンデム、ロックで!  ???(笑)


家飲み&映画 その4

120306-2_20120306120935[1]_convert_20120313131414[1] 3月11日(日)『大熊猫CAFE』の日記は後日アップいたしまぁ~す♪

ちなみに本日姉さんのブログ大熊猫の独り言Ⅱ、では開店準備の模様がアップされております(笑)


先週レンタル屋さんでルンルンっ♪

おっ!アンディー王子♪♪

おおっ!レイ・リオッタ♪♪♪・・・イーサイ・モラレス、ダニー・トレホ これ凄いの??

IMG_7813_convert_20120312210049[1] THE LINE殺しの銃弾

“ゴッドファーザーへのオマージュ”。。。なんて謳ってる。

私的にハードル上げ過ぎ?って思いながら凄い顔ぶれに負けて借りちゃいました(笑)

『メキシコ、ティファナ。タリバンからメキシコを経由してアメリカへと入るヘロインの密輸ルートの捜査を続けるCIA。そのルートを仕切る組織のボス、サラザールは病床に倒れ、後継争いが勃発しようとしていた。そんな街へ仕事を依頼された殺し屋が入り…。』

タイトルのTHE LINEとは、米墨の国境と密輸ルート、そして善悪の境界を表す言葉。そんなヤバい舞台で繰り広げられるギャングたちの群像抗争劇

・・・なんでしょう??観終わったあとのこの感じ。。。

不完全燃焼(笑)・・・・また、ゴットファーザーやグットフェローズ?改めて観たい感じがしました。


で、こんなことがあろうと、お口直しにもう一本借りちゃいました♪♪

a08ae084cd3e2ac897712f2b6bf98c40[1]_convert_20120312205817[1] ブラックスワン

『ナタリー・ポートマン、ミラ・クニス共演の心理スリラー。ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ポートマン)は、元バレリーナの母とともに、その人生のすべてをダンスに注ぎ込むように生きていた。そんなニナに「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが巡ってくるが、新人ダンサーのリリー(クニス)が現れ、ニナのライバルとなる。役を争いながらも友情を育む2人だったが、やがてニナは自らの心の闇にのみ込まれていく。監督は「レスラー」のダーレン・アロノフスキー。主演のポートマンが第83回米アカデミー賞で主演女優賞を獲得した。』

ナタリーファンやバレー好きな方にはおススメの映画でしょう、本当に綺麗でした。

【激痛と覚醒が観客に感染する。豪華な悪夢を思わせる映画だ】って評論家が、ホントその通りな感じ。


私はやや二日酔いの朝に観た為、更に気分悪くなってしまったので、ご注意です(笑)


さぁ~、お休み充電いたしましたぁ♪♪ 今週も頑張りまぁ~~す(笑)

おつまみなお菓子の会

IMG_8608_convert_20120310124205[1]

先日のワインセミナーに引き続き、真箏さんと行ってきました。

 ケーキは紅茶?これからはロゼ泡と!  

 「ケーキ&ロゼリョパールのマリアージュ」

お店は姉小路室町西入ル シトロン シュクレさん

IMG_0210_convert_20120310125711[1] シトロン店主の山本稔子さん ABIS Jr.那須素子さん 真箏さん

よろしくお願いいたしまぁ~す♪

IMG_4614_convert_20120310124711[1] ご一緒させていただいた

祇園 山加代さんの若女将 と 新橋 廣東御料理 竹香さんの若女将。

見事に店内、女子ばっかりです♪

IMG_2050_convert_20120310125401[1]
左:フロマージュフランボワーズ 中:フランボワーズとチョコレートのマカロン 右:フランボワーズとチョコレートのタルト

IMG_5203_convert_20120310131520[1] スペインのロゼスパークリング リョパール ロゼ・ブリュット♪

ケーキの食べる順番などを説明と共に聞きながらロゼをいただきす。。。幸せ。。。

IMG_3879_convert_20120310130642[1]
左:ケックフレーズ 中:ガトーフレーズ 右:シャンパンフレーズ

ケックフレーズ、私はこれが一番美味しかったです♪ 苺のジャムでしっとりしたパウンドケーキ♪♪

IMG_2032_convert_20120310125609[1]
左:キャラメルカシス 中:ディジョネーズ 右:カシスのタルト

IMG_6838_convert_20120310124303[1]

まさにロゼ泡と極上のマリアージュ何杯いただいたかな??(笑)

IMG_3024_convert_20120310125258[1] ご馳走さまでしたぁ~♪ 9種のケーキはこちらで購入できます。

真箏さん、若女将もこれからお仕事です!!

9種類のケーキもいただいたからお腹いっぱい、さぁ~お仕事頑張りましょう♪♪

IMG_0092_convert_20120310125514[1] ホロ酔い女将の真乃香さん、お茶目(笑) 

雨模様だったけど、ケーキ三昧 ロゼ最高♪♪


砂浜



ボクは悲しみの夜や淋しい夜更けはいつも
砂浜で膝を抱えて眼を閉じている

寄せる波を聴きながら
いろんな事考える
少年の頃の心
何処へ行ってしまった
君の小さな誤ち
許す事できないで
大切な人を一人
失くしたんだあの頃
皆 見せかけの恋や形だけの愛ばかり
もう一度 君に逢えたら この海見せたい

忙し過ぎる時間と
人と人との間で
落し物してきた様な
想いしたら また来る
海よ元気でいろよと強く生きろとひとつ
言ってくれそして夕陽で照らしておくれ

ボクは悲しみの夜や淋しい夜更けはいつも
砂浜で膝を抱えて 眼を閉じてみる



最近、何気に過ぎるソング♪ 夏でもないのに。。。。

杏里の曲って名曲がいっぱい♪

何故にこの曲なのか・・・・。

皆さんは杏里の曲、何がお好きですか?

ディープなオフ会

IMG_1267[1]+-+繧ウ繝斐・_convert_20120307142712[1]

「Reclaiming Cafe' Osaka」 リクライミングガフェ 

住所:大阪市東淀川区東中島2-8-16 羽衣マンション1F
電話:090-6081-9853
e-mail:reclaimingcafe@softbank.ne.jp


2月23日 「リクライニングカフェ」オープン。

こちらで、オフ会の告知が♪♪

じゃぁ~~ん!! いつもお世話になっている大熊猫姉さん。

120306-2_20120306120935[1]_convert_20120307150051[1]

映画「バグダッドカフェ」ならぬ「大熊猫カフェ」(笑)

うら寂れた砂漠のモーテル“バグダッド・カフェ”にやって来た一人の女性と、彼女をめぐる人々との交流を細や

かに描いてゆく。。。。そんな感じの3月11日(日)、大熊猫さんカラー一色のカフェです。

120301-2[1]+-+繧ウ繝斐・_convert_20120307142453[1]

御堂筋線「西中島南方駅」の①出口をでて、北へ50mほど行くと右角にモスバーガーがあるのでそれを右折。
そのあとはひたすらま~っすぐ。
ちなみに、熊の足で10分足らずかかります。

IMG_1265[1]+-+繧ウ繝斐・_convert_20120307142628[1]

大熊猫の独り言Ⅱ

↑こちらのブログを見てもらってるマニアな方々に大熊家へお茶飲みに来ませんか?的なオフ会です(笑)


私を含むブログふぁんの元同僚女子達は今回、ホワイトデーや仕事でお邪魔できず、私ひとりで参加させていただきます。とほっ。。


『先斗町Bar Sakurai』は、第2日曜 定休日と言うことで、密かに楽しみにしております。

さて、彼女をめぐるどんな方々と遭遇できるでしょうか。。。。



大好きな曲。


今日の新聞記事

20120305-00001090-yom-000-view[1]_convert_20120306135656[1] [ホノルルの空に大輪、山本五十六が縁の長岡花火]
読売新聞 3月5日(月)22時12分配信


【ホノルル=北條豊】終戦直前の空襲で多くの犠牲者が出た新潟県長岡市で、戦後の復興を祈願して毎年打ち上げられてきた「長岡花火」が4日(日本時間5日)、米ハワイ・ホノルル市で打ち上げられた。

 白一色の慰霊の花火など、平和や東日本大震災からの復興への願いを込めた約1400発が夜空を彩った。

 両市は、長岡市出身で真珠湾攻撃を指揮した山本五十六が縁で、今月2日に姉妹都市提携に調印している。

 関係者によると、米国では2001年の同時テロ以降、火薬類の輸入が厳しく制限されており、特例的に持ち込みが認められたという。昨年3月に打ち上げる予定だったが、直前の大震災で延期されていた。

長岡市国際交流協会専務理事の高野克広さん(42)は「多くの人の熱意で実現した。言葉に出来ない」と感無量の様子だった。


CIMG0487_convert_20120306141252[1]

東日本大震災後、ハワイでは各場所で募金活動を見かけました。。。

CIMG0482_convert_20120306141155[1]

今月で一年が経とうとしているんですねぇ。。。

CIMG0724_convert_20120306141405[1]

一人ひとりが穏かな日常を一日もはやく取り戻されますように。。。


京橋行く。

IMG_0055_convert_20120305163317[1]

お京阪に乗って、木津川通過~~♪

京橋到着!

京橋と言えば・・・



耳に残りますよねぇ~~(笑)



IMG_9440_convert_20120305162654[1]

明るい内に待合わせ♪♪ 本日はWineDiningBouchon(ワインダイニングブジョン)さんへ♪

IMG_9601_convert_20120305162558[1]

ふむふむ・・・、安いしそそられるぅ~ほぉ~泣かしてさしあげましょう(笑)

IMG_1394_convert_20120305163424[1] 先ずはお友達がクーポン持参でスパークリングワインをゲット!!準備万端です♪

IMG_6611_convert_20120305163025[1] IMG_0387_convert_20120305162451[1] IMG_2254_convert_20120305163521[1]

一皿、390円~ フードの数々、ワインに合う食べ合わせでチョイス(前回のワインセミナー実践です)

IMG_6988_convert_20120305162933[1] メニュー面白い、読み入ってしまいます。


IMG_8596_convert_20120305162848[1] [カミーユケラン] IMG_5729_convert_20120305163124[1] [シュールダルクピノ] 

香りと色も、ちょっとイイ加減にチェック♪

泣かせて泣かせて最後にバローロいただきましょう♪♪

さて、女子トークも炸裂中ですが、ここは京橋。

もう一杯行きたいところですが、そろそろ帰ります♪♪

電車の中で・・・ダメダメ寝ちゃったら何処まで行く? 乗り換えもして・・・

祇園四条駅到着♪♪ ご予約のお電話ピロロローン!! 急ぎまぁ~~す(笑)

IMG_0792_convert_20120305163234[1]

わっ!路上ライブ 更に急ぎまぁ~す♪

IMG_9247_convert_20120305162741[1]

セーーーフっ!!   いっ、いらっしゃいませぇ~~♪

本日快晴

3月3日 ひな祭り。

早起き。。。。

支度して。。。

10033721096[1]_convert_20120303100102[1]

京橋へ行ってきます。

何か面白いことに遭遇するでしょうか??

京橋日記はまた後日アップしまぁ~す♪♪



peace_and_love-2205-300x225[1]_convert_20120303101032[1]  皆様にとって素敵な休日でありますように。。。ピース♪



電車がみえるカフェ

IMG_9031_convert_20120302110230[1]

出勤前にお友達とお茶を♪

京都駅中央改札口?だったかな、2階の改札口をでるとJR伊勢丹があるスペース(SUVACO)。

ちょっと、待合わせ時間より早く到着・・・電車をボーっと見て。。。

IMG_0648_convert_20120302110135[1]

おひさしぶりぃ~、ここに入りましょう♪

PORTAL CAFEさん。

IMG_9635_convert_20120302110329[1]

ケーキセットにするかどうか?悩んだ末、やっぱり、ドリンクだけ(笑)・・・。

凄い色のドリンクです・・・何とかのオレンジジュース?なかなか美味しかったです。

img_0067_2[1]_convert_20120302110028[1]

店内に入るとかなり広いスペース、休日以外はほとんどスムーズに座れます。

ランチメニューもプレートランチ1000円くらいでボリュームもありイイ感じです♪

img_0066_2[1]_convert_20120302105815[1]

店内は禁煙ですが、テラスに出ると喫煙でき 京都駅に到着する電車を眺めてお食事ができます。

ファミリーレストラン的なお店ですが、チャイルドチェアがないのでご注意を。。。

そして、これお気に入り♪

IMG_9403_convert_20120302110417[1]

常時、映画がながれています。

土日はディズニー映画が多い気がしますが、今日はお喋りに夢中で・・・これ何の映画だったっけ??

ウィルスミスがスーツ姿で・・・子供が出てて・・・あっ!

B9ACA4BBA4CEA4C1A4ABA4E9-cd3a0-thumbnail2[1]_convert_20120302105917[1] 幸せのちからですね♪


今日は久しぶりに逢ったお友達と楽しいお喋りをして、束の間だったけど嬉しかったぁなぁ~~♪

山本ちゃん、過ごしやすくなったらまた飲もうね♪



☆こちらのお店、独りでコーヒー飲みながら電車みたり映画みたり・・・そんな過ごし方も出来るお店です♪




【幸せのかたちワンシーン】

Chris : Don’t ever let somebody tell you…you can’t do something. Not even me. All right?
    誰にもムリだなんていわせるなよ。パパにもだ。いいな?

Jaden : All right.
    わかった。


・・・・(涙)。

2月回想

2月があっという間に過ぎてしまい・・・気持ち的にも慌ただしい月だったような。。。

ちょっと、振り返ってみましょう♪

IMG_4725_convert_20120128135015[1]_convert_20120211155953[1]  IMG_5932_convert_20120128135119[1]_convert_20120211160242[1]

何度もスミマセン、自慢させて下さい(笑) 

2月号「商店建築」にお店が紹介されましたぁ~~感激です。



IMG_5496_convertそし_20120301102141[1]

節分を迎え・・・そしてバレンタイン♪



IMG_7651_convert_20120301102058[1]

大阪の飲み会帰り、天神橋でご一緒したお姉さんがインタビューに(笑)

「たかじんの胸いっぱい」オンエアーされたのでしょうか??(笑)





649-1[1]_convert_20120301101554[1]_convert_20120301103755[1] ピシッっときめたスーツ姿の男性ご来店・・・誰?

アパレル事業部で共に働いたナメカタ君♪ 今は広島で仕事をし、そして家庭を持ち・・・5年振り?だね。

相変わらずエエカッコシィ~(笑)・・・でもカッコいい、そっかぁパパになったんだぁ~♪

IMG_4748_convert_20120301101924[1]

わざわざ、広島から本当にありがとう♪♪ ブログアップが遅くなって・・・見てくれてるかな??



IMG_6594_convert_20120301101800[1]

凄く雪が降った日もありましたねぇ~♪




CIMG0009+(0)_convert_20120301101701[1]

先週末、吉本新喜劇の烏川耕一さん、祇園花月公演後 奥さまとご来店。ありがとうございます!

よしもと祇園花月3月公演スケジュールをチェックして、観に行きましょう♪



IMG_4472_convert_20120301101839[1]

昨日、四条河原町マルイ6階にあるスタバへ。

窓際のソファー席に座れたらラッキー♪  リラックスできます♪♪

黄昏モードで木屋町~先斗町~祇園~山、山、山・・・遠くを眺めて。

2月は他にも色々なことがあったなぁ。。。。

3月スタート、また新たな気持ちで頑張ろう!!

でも

IMG_3256_convert_20120301102012[1]

あわてなぁ~い、あわてなぁ~い。。。。

マイペースで行こっと♪♪
プロフィール

桜井さぁん

Author:桜井さぁん
Bar Sakurai
http://www.bar-sakurai.com/

京都中京区先斗町通でお店をしております。
時々ハッピー、時々セツナく、時々アツく、時々サボりながらのブログです。

カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
FC2カウンター
リンク
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる